城とシャッフル

こってり
※今回の記事はフルキャラボーナス獲得済の投稿主目線で書かれているため、微厳選の方などは考え方を少しアレンジしてもらう必要があります。

シャッフルは何を引いたらいいですか?
優先枠には何を設定したらいいの?
いまこんな感じのBOXなんですけれど次何を孵化したらいいですか?

というのは城ドラ初心者の三大疑問として有名ですが、
残念ながらどう取り繕ってもいまの環境は「とりあえず強キャラ」と答えざるを得ません。

左右差あり(プリンセスや鬼ん子はその時の大型やウラワザによって優先度が変わります。)
色んなランカーさんがtier表やキャラ評価をやっているので調べてみましょう!

そのうえで、もちろん毎回こんな札が引けるわけでもありませんし、相手のリーダーやその時の環境によっても調整する必要があります。そのあたりの考え方を今回は書いてみようと思います。

シャッフルの仕組み

みなさんはシャッフルの仕組みをご存じでしょうか?
実はリーグで最大6回出来るシャッフルとは、ランダムで選ばれた最大16体のテーブルからキャラを選ぶ作業なんです。
知らない人にとっては結構衝撃的なこの情報は、かおもじさんという方と、城ドラの生みの親である森山さんによって明かされています。

また、腕スタなどはこれにプラスして「エンジェルとフェアリーは同時に選出されない」などのシャッフルルールが追加されているようですが、こちらは信頼できるソースがないので割愛しておきます。

自分でも少し検証してみたのが以下です。何がわかったのかというと
16体のランダムテーブルには優先枠から11体前後、枠外から5体前後選ばれていそう
ということでした。優先枠の総数などによって変わるかもしれません。

細かいので見なくて大丈夫です

ここまでわかるとざっくりと確率の計算式が立てられます。
例えば相手がドラライリーダーで、シャッフル中にアーチャーを選びたい!と思ってもそもそも16体のランダムテーブルにアーチャー入っていない可能性があるということです。そこに選ばれていなければたとえ100回シャッフルを回しても出てきません

Q.じゃあ優先枠には何体くらい環境キャラのアンチを入れればいいのでしょうか?

数学にアレルギーがある人は目を瞑っててください

どうすればいいのかというと、例えばこの検証では24体いる優先枠から12体はランダムテーブルに組み込んでもらえるわけなので、優先枠数が24の時優先枠に3体アンチキャラを入れておくと約87%くらいの確率で少なくともどれか1体はランダムテーブルに選ばれ、その後のシャッフルで選出できそうという計算が出来ました。

数学にアレルギーがある人は目を開けてください

ということで、仮にあるキャラが環境に蔓延っている場合、自分は優先枠内に3体くらい組み込んでおこうかなーと考えています

シャッフルの基準について

ソロのシャッフルで避けるべき基準を暫定的に示します。

この辺りはあくまで個人的な感覚ですが手札事故と言って差し支えないでしょう。
自分はこういう手札の場合、序盤のシャッフルでは回してしまうことが多いです。

これは自分が「バランスいいなー」と思うデッキ例とその理由です。
砦攻撃、進撃と迎撃のバランス、総召喚コストが基準を満たしていて大型が2体、対空でも詰まなくて、苦手キャラの対策が手札内で大体完結していること。
また、シャッフル中に考えられるかは微妙ですが、狙う展開も想像しやすいのでほとんどの相手に対してPS勝負に持ち込むことが出来ます。

上記は大体どんなデッキにも共通していることをまとめましたが、次にユニークユーザーや特定の環境条件にも触れていきます。

固定キャラと相性のいいキャラを知ろう

ここからは実際に自分が5/20-22に使っていた固定、優先枠を例に出して説明します。
この期間はフレームキャラのステアップリーグで、
今回自分はクイーンビーリーダー、サタンサブリーダーを使い、2500を目標にプレイしていました。
(本当はゴレガリザを使いたかったけれどリザのウラワザを持っていなかったため断念)

環境考察と調整した優先枠がこちら▽

今期はゴレガ、クイン、バルガ、スライム、ワーウルフ、ゾンビ、ベビーのステアップをやっていて、
対策しなければならないくらい強いと感じていました。
クインサタンだとゴレガなどは固定相性よさげなのですが、バルガやゾンビやミラーマッチの対策は必要だと考えました。

本当に申し訳ないんですけれど、このキャラ達は強いので自分はいつも優先枠です。

使っていて特に強いと思ったのがマーマンとワイバーンでした。
クイーンビーを使っていると大体ヒュドラかカニを引かれるので、そこに絶対的に有利に立ち回れるこの二体はかなり頼もしく、さらにマーマンは敵弱体化によってサブリーダーのサタンのスキル強化ワイバーンはゴレガやゾンビといった環境キャラ、サタン対策のレドラなどを一方的に倒しつつ負け筋のアーチャーにはサタンが強いといった噛み合いの良さを見せてくれました。

環境キャラを対策しよう

今期はバルガ森羅という凶悪なシステムを採用したユーザーが一定数いました。
あさんとの試合の画像をお借りします。

FIGHT!! じゃないが。

これはどういう戦法かというと、
相手が砦を守ったり城ダメを守ったりわちゃわちゃしている間にバルガでがっつりコスト勝ちして、そのまま落城するor相手がカウンターする体力や時間を残さない

という戦法です。

  • 序盤のためコロポがバルガに届かない
  • 開幕に砦をとっても守るためにコスト負けする
  • 森羅は城前迎撃で処理するのが一番コスト負けしない

ということを踏まえ、自分は城前で最小コストで迎撃してそのあとカウンターするという対策をとっていました。というわけで優先枠に組み込んでいたキャラがこちらの三体です。

バルガに当たった場合、必ずこれらのうちどれか1体を引くつもりでシャッフルしていました。
優先順位はマンドラ、ドラライ、コロポです。

自分は通常攻撃に対空のない大型二固定だったため、これらを引けなかったらバルガ森羅にはほぼ無抵抗で負けてしまいます。

環境キャラ・固定を分析し、それが自分の固定キャラや基本優先枠で対策できない場合は対策キャラを組み込むようにしましょう。

まとめ

冒頭の城ドラ初心者の三大疑問に戻ります。

シャッフルは何を引いたらいいですか?
優先枠には何を設定したらいいの?
いまこんな感じのBOXなんですけれど次何を孵化したらいいですか?

まずは「とりあえず強キャラ」です。それに加えて個人的には「好きなキャラ」も育ててほしいです。
せっかくこれだけたくさんのキャラがいるゲームなので。

どんな城ドラーであってもこのあたりのキャラに関しては持っていないければ孵化、優先枠、シャッフル基準にしてもらって大丈夫だと思います。

※好きなキャラを使う場合、城ドラは孵化やり直しができないので気を付けてください!

その次は自分の使っているキャラや戦い方と相性の良いキャラです。
召喚数なのか、対空なのか、スキル組み合わせなのか、アンチ対策なのか、色々と基準はありますが、公式のキャラ相性一覧などとにらめっこして考えてみてください。

最後に環境、苦手キャラ対策です。
これは一過性のもので、その時の強いキャラや使っている固定によっても変わるものです。
特にGODⅠの場合はフレーム期間ごとにガラッと変わる印象です。

バランス調整もあるため、都度追いかけて孵化してしまってはボックスが崩壊しますが、
上記二つをこなしたうえでまだ余力がある人は試してみると強くなれると思います。

また、これらは頭の中だけでは考えにくいため、実際に試合をたくさんこなすことが重要です。

  • 色々な人の最新のキャラ評価を見る
  • バランス調整や城ドラ相性表を見て自分の戦い方や自分の固定に合ったキャラを考える
  • たくさん試合に潜って環境を実際に感じる

これらを通して戦いやすいデッキ、優先枠を考えてみましょう。
当ブログでもお役に立てるような情報を発信していくつもりです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました